おお、横浜なつかすぃ!!
 |
横浜! |
という名のバス停だが。・・・ここから適当にドライブしてみる
っと奥に見える狛犬が椿山神社です。
 |
椿山神社 |
相撲を取るための土俵があります。相撲は神事なのでけっこうな確率で壱岐中の神社で見られます。
飯森神社の看板が見えたのでストップ。
 |
目立つ看板 |
 |
神社につきものの階段 |
看板は真新しいけど神社は古びててとてもいい感じですた。
で、適当に運転し新城神社と中津神社。
 |
新城神社こりゃ雰囲気あるなぁ |
 |
中津神社は公園を有してます。 |
そして道をずっと進むと箱崎八幡神社。
 |
きれいな社 |
壱岐の中の数ある神社のなかで数少ないきれいな社。というか他の無人神社が多すぎるという事かもしれない。
んで男岳にいこうとしたら女岳が見えたので車を降りる。
 |
神社まで500m? |
 |
悪路であるため徒歩で |
ふぁ・・・ふぅ・・・500mってこんな遠いのか?と思いながら濡れた落ち葉がまた足元をすくう。
んでやっとついたわけです。
 |
おうぅ逆行! |
 |
鳥居を戻るともう参道らしきものはない |
最終目標は男岳の神社でしたがつかれたということで近くのダイエーに引き返しアイスを食って帰ったのでした。
うっはつかれた。