2013年6月30日日曜日

伊勢山皇大神宮(大祓え)

今日の最終目標は
伊勢山皇大神宮の大祓えです。

鳥居をくぐると沢山の参拝客がいました
神事はまだですが、とりあえず茅の輪をくぐる参拝客
受付を済まし、人形と詞を受け取ります。
神事の最中はもちろん写真はありません。
皆で詞を読み上げ茅の輪をくぐります。
大勢の待ち人
日曜日ということもあり、大勢の参拝客でした。私のように初めての人も多く来ていたようです。
終わった後はお神酒をいただき、ピンク色の神符き換え券を交換して帰りました。

こういう神事は初めてでしたが終わってみると簡単に終了して、初詣よりはなんかちゃんとお祈りした感がでるのは神事のいいところでしょうか。

坂東三十三観音4日目

今日は弘明寺と浅草寺に行きます。
京急屏風浦から乗って全部京急線、浅草線乗り継ぎでいけるのでとても簡単です。

京急弘明寺駅

坂東三十三観音十四番、弘明寺
本堂
近いし四万六千日に行ってみたかったですが、平日なのでいけそうにありません。もともとそういう日があることを今年しったのでま、あれですが。

青砥行きに乗って浅草駅

坂東三十三観音十三番、浅草寺
仲見世通りから
相変わらずの人の多さです。朱印所では何かの依頼があったのか七福神の色紙と御朱印を山の様に用意していました。

たまたまですが、両方とも本堂まで商店街がならぶお寺で、活気がありました。弘明寺のほうは本堂の中で写真バシバシ撮るような人はいませんが。
弘明寺の酒屋さんでその名もずばり「弘明寺」というなの純米酒を前日に購入してます。日本酒はもやしもん程度の知識しかなくあまり詳しくありませんが美味しいお酒でした。

これから先、免許がない私はは一泊二泊を考慮して3連休や夏季休暇(これが仕事柄どうなるか・・・)にすこしづつの予定となります。
次はたぶん7/13~15に埼玉ですかね。がんばれば群馬もいけるか・・・

さて、品川駅で乗り換えて桜木町駅まで帰ります。

2013年6月29日土曜日

坂東三十三観音3日目

先週の時点では雨の予報でしたが金曜日には雨の予報がなくなり、絶好の天気です。

まずは7:30には磯子駅にくようにして

大船駅で東海道線熱海行きに乗り換え

鴨宮駅

20分歩いて
坂東三十三観音五番、勝福寺
大きいお寺で八幡神社も隣接
いつもの勉強しながらの働いているのとは違う二宮金次郎像が見れます。
20分歩いて
鴨宮駅
平塚へ戻って
バス(東海大学行き)
金目(バス停)
坂東三十三観第七番、光明寺
本堂
七福神が全員そろって奉られていて、色紙も買える。お手軽七福神だけど、自分の家からはすこしとおいか。
納経所手前には長い竹筒があり、耳を澄ますと水滴の音が響いてきこえてここちいい。

金目(バス停で秦野駅に乗る)
秦野駅
アンドロイドのグーグルマップで何度調べても秦野駅行きになるの・・・
ちょっと歩いて鶴巻温泉駅や東海大学前駅のほうが近いと思うんだがなぁ?
本厚木駅
バス(飯山観音行き)丁度分かりやすい名前のバスが来てました。
飯山観音前(バス停)
坂東三十三観第六番、長谷寺
本堂
バス停からはそこそこの距離をあるいて、石階段が待っている。ハイキングコースをいくと白山神社や温泉があるのだが、独り身だしもうひとついきたいしで諦め。

飯山観音前(バス停)
本厚木駅
座間駅
10分弱歩いて
坂東三十三観第八番、星谷寺
本堂
納径料が販売機チケット。300円をきっちり用意していなくてもいい。(別に他でも御つりはもらえるけど)
今日はこれで最後です。

まだ神奈川内だからなんとかなるけど、これからは一泊は覚悟のうちだとおもっておこう

2013年6月23日日曜日

坂東三十三観音2日目と鎌倉七福神つづき

さて、今回は逗子駅まで行きます。地図でぱっと見北口から出ればいいんだなと思っていると
東口、西口だと・・・?

ま、どっちからでもいけましたが。
坂東三十三観音2番、岩殿寺
迷わないように路地から案内板がでているのでまず迷いません。
本尊前
階段を上って奥にも観音様がいます。もちろん参拝しにいきました。
奥って?本当に奥なんですよ。

逗子駅まで歩いて帰り今度は北鎌倉へ
北鎌倉でトイレにいくとトイレットペーパーの上に財布の忘れ物を発見。アンドウ某さんの免許やカードはあれども電話番号はいっさい無い。仕方がないので窓口に届けると。
「権利を放棄されることでよろしいですか?」
と聞かれました。
はい。もう連絡先とか書くの面倒だし、免許あるから落とし主に確実にとどくでしょうよ。

歩いて浄智寺、布袋様
m9(^Д^)プギャー
毎回思いますがプギャ-にしか見えないwwww。
GWより多いかな。あじさい恐るべし。

歩いて宝戒寺、毘沙門天様
昨日と違うアングルから
ここで何かすごい集団とすれ違いました。なんだろう?学生がほとんどだけど。

歩いて妙隆寺、寿老人様
写真を撮ろうとすると旗がばっと自己主張
さきほどの集団がいます。ああ七福神のツアーでもやってるんだな。ということは次も会うんだろうな。

途中、蛭子神社で手をあわせ
蛭子神社鳥居
本覚寺、夷様へ
御朱印で夷と書かれているため、こちらは夷様なんでしょうね
花が綺麗
今日は法事らしく奥さん?が書いてくれました。なので明らかに前回と違う字の御朱印です。

妙本寺へよります。
日蓮聖人像
法事か法要かとにかく寺務所に沢山人が入っていきます。こういうときは御朱印たのみづらいんですよなー。頼みましたが。

坂東三十三観音3番、安養院
いい感じの木

鎌倉駅に戻る途中で上行寺へ
七福神がそろってます。
中から読経が聞こえたのでここでは御朱印は頼まず、駅へ。

江ノ電の入り口で入場規制のアナウンスが、それならばとバスに乗ると渋滞につかまり途中下車。
いくらなんでも鎌倉~長谷間の渋滞はただ事ではなかったです。

御霊神社、福禄寿
一人って俺ぐらいなんでしょうか・・・
ここでも先ほどの団体ツアーと会いました。なれたもので邪魔にならない場所にて固まってます。
彼らは長谷寺に向かいましたが、昨日済んでる私は江ノ島に向かいます。おわかれだ。

江ノ島で降りて、龍口寺
日蓮聖人像
偶然ですが、南無妙法蓮華経の御朱印が二つ並びました。うん、同じ宗派でそろえるのもいいかもしれません。といいつつ最後の観音様の御朱印がつづくのだが。

江ノ島、弁財天様です。
カップルばっかりやん。もうー
さてと、江ノ電はどうせ超混むのでモノレールで帰ります。
もう16:00ですが大船観音が見えたので、行ってみることに。ああ、よかった開いてました。
でかい。

なんども見ているのに参拝は初めてという。てっきり体全体の像かと思ってましたが上半身だけなんですね。入山料はありましたがわりと付近の憩いの場なんでしょうか?ベンチで横になって寝てる人が多かった。

そして帰宅。いやもうハンパねー疲れた。

2013年6月22日土曜日

鎌倉六阿弥陀佛

JRに乗って洋光台で降りずに大船経由で鎌倉まで足を伸ばしました。
グーグルマップで見ると洋光台周りの神社は杉田との真ん中くらいに多くて、その、あれだキツそうとおもって・・・

そんな分けで鎌倉十三佛の後ろが余った御朱印帳を埋めるべく、鎌倉六阿弥陀佛をやってみようと思います。

まずは北鎌倉で降りて・・・ってなんじゃこりゃ今日なんかあるんですか?GWより混んでないですか?

ああ、明月院、東慶寺、浄智寺があじさいの名所なのか・・・そりゃ6月いっぱいこむわな。
しかし、今回の私はとにかく鎌倉六阿弥陀佛が目的です。

踏み切りをわたってしばらく歩いて、西側の峠道を行きます。

5番、浄光明寺
本尊受付前のいい感じの木
なんと、今日は本尊参拝が可能です。これは行かねばと、階段を上るといいかんじの老夫婦の様な参拝客がいます。
受付にひとがいないのでお金を置いて入ろうとすると、そのおじいさんが受付に入ってきて
「200円です。」
(・・・御住職でしたか)

とにかく御住職も暖かく、御朱印を受け付けてくれる若い人もやわらかい。居心地よすぎだ。
歩いて鎌倉駅へいき江ノ電へ。超混んでます。

1番、高徳院
大仏様って阿弥陀様だったんだn
相変わらす人が多いな~。御朱印帳が宝戒寺で買ったものなので、鎌倉観音ですか?といわれてしまった。
いえ、いいんです。気を利かせてもらってうれしいです。
気を利かせずあとで怒ったり、かってがわからず粗相したのを延々注意してくるあそことかあそこを経験したので全然うれしいです。

4番、長谷寺
カップルが並んで撮っています・・・がズームで追い越す。
あじさい待ちがすごいなぁ。ただこのあじさい散策のチケットがあれば後で再入山できると分かりいったん出ます。
江ノ電で鎌倉駅まで帰り、7番停留所から40鎌倉駅のバスに乗ります。

2番、光明寺
山門

何かの工事中のようです。本尊に写真禁止がかかれてないので、たぶん・・・たぶん写していいのかな。写してないけど。
帰りのバスとタイミングが合わず九品寺停留所へ。九品寺巡回が来るのでただ光明寺前のバス停で待つよりは早く戻れます。

3番、宝戒寺
いい感じに女性の背後が移りこんでいい写真だわ
やっぱり鎌倉六阿弥陀佛がメジャーじゃないんでしょうね
寺務員「阿弥陀様?・・・ん・・・あ・・・これかな、えーと・・・」(朱印を探す)
・・・
ちゃんといただきました。バスで霊園行きに乗ります。

6番、光触寺
とても静か
御朱印をお願いしたあと、なんと御住職が御朱印帳に念仏を唱えてくださいます(外にひびくとてもいい声のお経が聞こえます)。ありがたいです。

これで満願ですが、この時点で14時。
鎌倉三十三観音はすべて徒歩で、鎌倉十三佛二十四地蔵尊は同時進行でレンタサイクルで、今回は江ノ電もバスも使ってやってみましたが、一番楽なのはバスです。
今はネットでバスの経路も調べられます。そして道路も狭いし歩道も狭いのでどっちつかずの自転車は鎌倉ではわりかし危ないです。

ちょっと足を伸ばして十二所神社へ。
十二所神社鳥居
だれもいません。神社はやっぱりだれもいない時が一番いいです。

そのまま折り返すとお稲荷様が見えます。
大江稲荷
グーグルマップででてこないほどの小さな社。しかしながらググルとちゃん情報がでてきました。ちゃんと歴史のある神社でした。
明王院に参拝し、杉本寺のほうへ歩いていきます。
浄妙寺入り口までいくと急に観光客密度が増えます。カップル密度も増えるのでこの辺で歩道をふさがれて歩調が遅くなるんですよね。

坂東三十三観音1番、杉本寺
杉本寺入り口
とうとう坂東三十三観音の御朱印帳に手を出してしまった・・・果たして満願できるのか

そして、旗上弁天へ。明日もういっかい鎌倉へ行く予定ですが、その際の目的を作りたくて七福神もはじめます。
やっと池の水が満杯に
浅草七福神のときもありましたが、神社は紐とじの御朱印帳にあまり縁がないらしく他の霊場巡りの寺と違ってすぐ裏に書こうとするので注意です。次のページにお願いしますと先にいいましょう。ここも危なく裏に書かれるところでした。(浅草七福神は1回裏に書かれてしまったのでそれから体制を整えるため両面に記述しました。別に間違いではないのでしょうが、それ以降の社寺では「え?ここでいいの?」の逆に訊かれるしまつ)

また長谷寺へ。あじさい散策期間中はなんと17:30まで入山可能で18:00に閉山です。
ここで坂東三十三観音と鎌倉七福神の御朱印をいただきあじさい散策しました。
人多すぎなんじゃー

今回の写真はサイバーショットの機能でイラスト風にしてみました。利点は観光地で人の顔が映ってもBLOGにアップするとき気にしなくていい。という所でしょうか。

ではまた明日、鎌倉へ七福神と坂東三十三観音をしてきます。浄智寺混んでるんだろなー。

2013年6月20日木曜日

杉田周辺の神社

杉田駅周辺に行ってみました。
京急杉田駅からすこし北の熊野神社です。

鳥居
閑散としています。
階段か・・・
写真だとえらい距離に見えますが、高さはそうでもありません。ただ石階段がすこし斜めっててそれが足首に負荷をかけるのでそれ以上に疲れます。
ま、回り道があるのですが。

オーブというやつですか
本殿の写真一枚だけオーブが写ってました。ゴミや水滴なんでしょうが、これだけに写るとはおもしろいものです。

商店街を抜けて、八幡神社へ。子供の遊び場でもあるようですね。
鳥居
狛犬
狛犬(破損)
元々変な顔をした狛犬ですが、阿狛犬の方は破損してあり異形度を増しています。


次は、洋光台まで行ってみるかな・・・

2013年6月15日土曜日

時間がわるかったのかなぁ

根岸の二つの八幡神社にいってきましたが、時間がわるかったのかそういうもんなのかそれっぽい物は見れず。

ただ、根岸八幡神社の方は本殿にも社務所にも神主さんがいたので、なにか先週とは違う空気ではあります。

御朱印
御朱印は印刷。神社ではよくあることです。

八幡橋八幡神社によった後、グーグルマップみると何かお稲荷さんが見えます。
中浜稲荷神社

これは・・・・独特の空気だしてるなぁ。ひとことでいうと怪しい。
鳥居
お守りの無人販売所
ポスター
お守りの無人販売所ははじめて見ました。ビニールに包まれているタイプはまぁ綺麗なんですが、お守りは雨ざらしで色あせてどうにも購入意欲をそそりません。

うーんググっても何も出てこない。

2013年6月10日月曜日

根岸から磯子まであるいて

横浜からの帰りに根岸でおりて磯子まであるいて帰る途中の神社とかお寺とか。
遊びの帰りなので御朱印帳は持っておらず、お参りだけ。

まず、根岸駅からちょっと北側にいくと、根岸八幡神社。

祭事も多く、社務所も開いていました。グーグルマップの詳細から御朱印も見れたのでいただけるでしょう。

歩いて、橋までいくともう一つの八幡神社が見えてきます。
八幡橋八幡神社です。

道のすぐ横ですが社務所は閉まっており呼び鈴を押す必要有り。
広い境内ですが、寂れた感じです。
犬がいて、私には吠えます。が女性の参拝客にはぜんぜん吠えてないのがちょっとムカつたw
両方の八幡神社で15日は月次祭、30日は大祓なのでそのとき行ってみようと思います。

この先ちょっと道を西側に変更し、金蔵院へ。

磯子七福神の弁天様も奉ってあり、ほか霊場巡りの場でもあるようで、法要と重ならなければ御朱印はいただける気がします。

すぐ隣に日枝神社

うわすっげー階段だー。と小脇の小さい鳥居はなんだろうと思ったらただの搦手でした。
両脇に幼稚園の建物がありますが日曜日なので静かなものです。社務所はどこなんでしょう?
分からず。

ずーと行って森浅間神社へ。汐見台団地まできた時点で、これ下の道行った方がよくね?とおもってましたが。

相変わらず綺麗な神社だなー。でも時間もいい時間なので閉じてます。
もっと余裕があれば杉田まで行ってみたかったですが。それはまたの機会です。