2011年10月10日月曜日

今更FF13やってるんだけど、なにこれ

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/09(日) 22:21:14.94 ID:dEds7CAeO
開始20分でやる気がなくなりつつあるんだけど
(´・ω・`)


4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/09(日) 22:24:56.11 ID:Nb7k0upq0
よく20分保ったな
お前は頑張ったよ

5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/09(日) 22:28:34.63 ID:dEds7CAeO
>>4
今30分
冗談抜きでスティック上と○ボタンのみの作業なのね


21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/09(日) 22:39:23.59 ID:8y/fLVSd0
FF13-2なんて買う馬鹿いんの?wwwwwww明らかに見えてる地雷だろwwwwwwwwwww


30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/09(日) 22:45:45.40 ID:olBcGDoQ0 [4/4]
>>28
いいところ、BGM、プログラミング、デバッグ技術
わるいところ、ストーリー、キャラ


47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/09(日) 22:56:10.38 ID:EVolxSYp0 [2/2]
>>30
加えさせてもらうと

いいところ、BGM、プログラミング、デバッグ技術、バトル、設定
わるいところ、ストーリー、キャラ、成長システム、自由度


BGM・プログラミング・デバッグは今回も変わらず
バトルは進化してる
設定は前回から引継ぎ

成長システムは変更される
自由度はかなり高くなってるらしい

残るはストーリーとキャラだけど
キャラ嫌いってのはどうしようもないかな・・・キャラは置いとこう

あとはストーリーさえ良ければ神ゲーだ
設定自体はかなり面白そうな設定なんだよ
なんであの設定からこの糞ストーリーが出来たのかってかんじ
設定を活かせば必ず面白いストーリーを作ることができるはずだ


まとめるとストーリーさえ良ければ神ゲー

58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/09(日) 22:59:51.15 ID:tlQQwA+V0 [1/24]
>>47
ストーリーも好みの問題だろ
パージやコクーンを専門用語と思ってる馬鹿ややっててもルシやファルシがわからない阿呆は評価する資格がない

159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/09(日) 23:41:16.60 ID:CdIBRlRl0 [2/7]
なんかアンチが必死だな、FF板の本スレでは
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  「普通に遊べる!」
  |     |r┬-|     |   
  \      `ー'´     /   とか
       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( ●) ( ●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  「なんだかんだいってもFFだしまぁ俺は満足」
  |     (  (      |
  \     `ー'     /   とか
      ____
     /\  /\
   /( ●)  (●)\
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\  「意外と楽しい!」
  |     |r┬-|       |
  \     ` ー'´     /   とか
      ____
    /_ノ   ヽ_\
   /( ●) ( ●)\
 / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\  「白騎士よりマシ」
 |        ̄      |  などの絶賛レスで埋め尽くされてるのにw
 \              /


162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/09(日) 23:42:37.34 ID:tlQQwA+V0 [16/24]
>>159
まーた、陰湿葬式の連中がブヒブヒ鳴き声上げてんのか

165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/09(日) 23:43:12.16 ID:kuQwD7dM0 [1/2]
ストーリーの良し悪しは置いといて、
据え置き型でのRPGとしては、一本道みたいなFF13のゲームシステムが最善だと思う。
レベル上げとか迷路みたいな道を探索するのって携帯ゲーム機の方が向いてるんだよ。
テレビの前にすわってよーしやるぞって気分の時にそういう地道なことしたいかって言うと微妙じゃん

184 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/09(日) 23:48:50.49 ID:CdIBRlRl0 [4/7]
FF13やりきった奴って相当忍耐力あるよな
忍耐力つーか心が広いつーか

187 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/09(日) 23:50:28.97 ID:lMcJJ11A0 [31/33]
>>184
そんなに苦痛か?
ムービーに見とれてたから普通に楽しめた

218 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/10(月) 00:02:36.70 ID:hJyaV0U90 [1/8]
珍しくFF13がほめられてる

224 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/10(月) 00:04:56.68 ID:tlQQwA+V0 [24/24]
>>218
ゲハカスがネガキャンしてただけだからな

227 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/10(月) 00:06:48.35 ID:UPZUbGRW0
13叩く俺かっこいいみたいなアホばっかだな
ずっとAbhで連打して詰んで泣きながら売りに行ったんだろうな

246 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/10(月) 00:11:32.24 ID:btJpwvps0 [2/13]
>>227
人の多い方につくのが情強()だからな
ゲハの声でかい連中に踊らされてんだよ
一本道=クソゲーはどう考えても成り立たない
シナリオが糞だったのは認めるけど
新品1500円で売られるほどのもんじゃねぇわ

254 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 00:13:47.87 ID:nol4eZvT0 [4/10]
ごめんテイルズの方が面白かったよ・・・

272 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 00:19:07.84 ID:nol4eZvT0 [6/10]
俺の中ではクリムゾンティアーズの次につまらなかったゲームだわ。

クリムゾンティアーズはマジで酷いゲームだった

320 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/10(月) 00:29:42.31 ID:8sXson4+O
テイルズとかクソゲーですやん
FF13もかなりのクソゲーやけどグラと音楽で許します

358 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/10(月) 00:41:33.20 ID:hJyaV0U90 [8/8]
ストーリーは考えたら負け

363 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/10(月) 00:42:37.13 ID:Rj5FQiK60 [7/9]
>>358
でも考えちゃうよね、ストーリー重視の作りだし

369 返信:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/10(月) 00:44:26.38 ID:EarrQ38J0 [15/19]
>>363
戦闘だろ

382 返信:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/10(月) 00:47:33.29 ID:Rj5FQiK60 [9/9]
>>369
あれを戦闘重視って言うなら、作戦の保存、ロールの保存、使用魔法の可不可とか決められるべき

412 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/10(月) 00:56:42.08 ID:DAB1xFElO [20/20]
イライラしたから今日はこの辺までにしておくよ
(´・ω・`)

お前等、また会う日まで




FF13スレはVIPでも荒れる。ストーリーはダメ、戦闘は好きになれずに私としては擁護できる部分は部分はあんまり無かったですがね・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿