2012年8月26日日曜日

夏休み最終日 川崎

一週間の夏休みで昼夜が逆転してます。
夏休み最終日というかただの日曜日なわけで明日はいつも通りの早起きのため、日中はどうしても起きておかねば・・・

そういうわけで川崎大師までいってきました。
でかい

中で撮影禁止とまでは書かれてなかったので撮影可能?
まぁ一応内部は撮ってません。

平和と祈りの像。
なんだろう・・・新興宗教臭いと思うのは俺だけですか?
まぁどっちかというと芸術品か

一通りみて帰ります。すぐ横にはハンパなくでかい公園がありました。憩いの場ですねーでかすぎます。
大師公園

参道には別の寺や観音様もいました。檀家のくくりがどうなってるのかわわかりませんが。
観光地でない寺は入りにくいですよね。
神社なら全然入っていけるんですが。

馬頭観音堂

参道も終わり、ここで思いつきました・・・川崎まで歩こう。
夜ぐっすり寝るために疲れるか。というか当初の目的は日中起きておくことなのです。
歩きに歩いてこの辺・・・向かいに競輪場がありますが具体的にどこだか分かりません。
一応そんなに変な道には入ってませんので迷っては無いはず。

おお、多摩川
六郷の渡しのところまで着きました。もう道は分かります。

稲毛神社に着きました。
今思えば、この前の日光で御朱印帳買っておけば
御朱印集めが趣味になったかも、まぁもういいかそれは老後の楽しみで。

ちょっとネットで調べましたが、川崎大師では本尊も写真でとっていいっぽいですね。
撮っておけば良かったかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿