2015年8月9日日曜日

壱岐国三十三ヶ所をめぐる2

続きを行きます。

三番札所 華光寺
巡礼でよく経験があったけどいきなり場所が飛ぶ。

行き方はポプラ側から行くかあまごころ本舗側から行くかですが巡礼場所はポプラの方が全然近い。

3、14、15、22、28
5札分あるのか? 更に八十八か所の64番でもある。なんかすごいぞ。

内部も仏像が多い
いわれのある首塚があるそうで、手を合わせるのもいいかもしれません。

四番札所 長泉寺
巡礼でよく経験があったけどまた前の近くに戻ってくるパターン。
観音様が実はマリア様で、隠れキリシタンの「これ観音様だから、仏教だから!」って感じでしょうか。壱岐にけっこうあるそうです。


寺となってますが小さい小屋がぽつんと
よく見ると子供を抱いてますね。
五番札所 円光寺
えーっと場所は石田郷ノ浦間の、円光寺不動尊象の道案内があるところか。
入り口は観音様
5、10
ふむ。一か所で複数の札所ってのが今後もあるかも。
全部めぐるのはわりと早く終わってしまうか。

で、6番は・・・勝本かこりゃまた今度ということで。

0 件のコメント:

コメントを投稿