2015年8月25日火曜日

壱岐国三十三ヶ所をめぐる6

2つの札場が湯ノ元の温泉街にあります。

十六番札所 観世音寺
駐車場があるので、まずここに停めて次の医王院は歩いて行けます。

花が綺麗な入り口

寺内にある札所はどこも綺麗な感じ
十七番札所 観世音寺
同寺です。

十八番札所 医王院
国民宿舎の先に広い路側帯があるのでその先の路駐でもいいでしょう。
一応、国民宿舎とその下の平山旅館駐車場はお客様用ですんで。日帰り入浴するのであれば停めてもいいと思います。

本尊
十九番札所 観世音寺
二十番札所 観世音寺
同寺です。

二十一番札所 子安観音
っとまた場所が飛び、安国寺あたりまで行くことになります。
安国寺前のお店の駐車場に止め、そこからちょっと南下してください。

開いてません・・・
締まってます。近くの安国寺で盗難があったのでこれはしかたがない事でしょう。

二十二番札所 華光寺
8月9日にて同寺参拝済み


観世音寺が三札分すぐそこに医王院と、華光寺が二十二番ということもあり今回はだいぶ進みました。湯ノ元から安国寺はそこそこ遠いですが。

秋の彼岸までには全部済ませたいですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿