2016年8月20日土曜日

壱岐四国八十八箇所やってみるかもしれないPART4

場所がとびとびだけども

第64番 華光寺
前は神 後は仏 極楽の、よろずの罪を くだくいしづち

33観音の時に一度来てるのですが、また来ました。

第63番 元居堂
身のうちの 悪しき悲報を 打ち捨てて、みな吉祥を 望み祈れよ

文化ホール駐車場に車を止めてこの後は徒歩になります。


第62番 専念寺
さみだれの あとに出でたる 玉の井は、白坪なるや 一の宮川


けだるそうな猫
猫がねころんでます。・・・いや、それだけなんですが。

第61番 金比羅堂
後の世を 思へば詣れ 香園寺、止めて止まらぬ 白瀧の水


その名のとおり金毘羅神社の所にあります。
いいおっさんがうろうろしているので、怪しい人物に見える模様・・・いやまぁしゃーないけど。

第60番 名切大師堂
縦横に 峰や山辺に 寺建てて、あまねく人を 救うものかな

ここは・・・歩いてくるんじゃなかった・・・。地図の縮尺上勘違いしてしまうけど歩いてわかるぐう距離である。
道は広くないし坂だしきつい場所だった。なお、疲れたので今日はここまでの模様。

0 件のコメント:

コメントを投稿