2013年7月28日日曜日

坂東三十三観音8,9日目

7/27,28を利用して一泊し、輪行しながらめぐってみました。

7/27(土)

当初は栃木の残り一つをやるつもりだったのでゆっくりと出発
横浜で宇都宮線に乗り換え

小山駅で水戸線に乗り換え
下館

益子駅

下館ではSLを写真に撮っている人が沢山
下館ではSLに乗れます。一つ前の普通のに乗りましたが。
親子連れが多いです。
下館まで休日フリーパスでこれます。片道だけだとちょっと損します。

坂東三十三観音二十番 西明寺
閻魔様
西明寺では坂東巡りのツアーと偶然鉢合わせしました。流石に年齢層高いな。
ツワーとはいえ輪袈裟が本気度を表してます。
帰りは益子に行くと丁度電車が行ってしまいました。
自転車で直接雨引観音に向かうことにします。

だいたい2時間くらい走りましたか・・・

坂東三十三観音二十四番 楽法寺
放し飼いの孔雀
雨引観音行きの案内が割りと要所要所にあるので迷いませんでした。
納径所で息を切らしていると
「歩いてこられたのですか?」
「いえ、自転車ですゼーゼー」
「自転車でもたいへんですよ、ご苦労様です。」
とねぎらってもらえました。

本来は南下するのがいいのでしょうが、岩瀬駅にもどり笠間駅に向かいます。
岩瀬駅
笠間駅

坂東三十三観音二十三番 観世音寺
本堂


ご本尊の左にまったく物怖じしない黒猫が椅子の上でうざそうにこっちを見るのが趣深い。

どうやらものすごい雷雨があったようです、ちょうど電車だったので、というか電車でも雨に降られませんでしたが。私は全然ぬれてません。



ついでに笠間稲荷神社に立ち寄りました。坂東と三大稲荷があるせいか仲見世や商店街が充実してました。
仲見世通り

ここでどう次を目指そうとも間に合わないので水戸の漫画喫茶で一泊しました。
自転車は水戸駅の駐輪所に置きました。2時間無料16時間ごとに100円です。この16時間はどういう基準の時間なんだろう。(単純に一日の2/3ですね・・・)


7/28(日)

朝一番で、常陸太田に向かいます。
坂東三十三観音二十二番 佐竹寺
本堂
なんとも時代を感じる風貌です。御朱印はおばあちゃんがかいてくれました。なんかひょうきんな人でした。
さてすぐ折り返して9:15の電車に乗ります。そうすると常陸大子でちょうどよく蛇穴行きのバスに乗ることができます。

・・・そう初めはバスのつもりでした。しかしタクシーを使います。ここまで計画しておいてタクシーかよって感じですがもうなんかちょっと疲れてるし月曜日にどうしても外せない案件があるので。往復で納系の待機時間を含めても17000円ほどです。



坂東三十三観音二十一番 日輪寺
本堂
もう信じられないほど遠くにあります。タクシー運転手からガイドしてもらいましたが、山を望む手前に鳥居があってここでお祈りして行ったことにする巡礼者も多かったとのこと。

帰りは、常陸大子から無料バスで袋田の滝にいけるんですよと聞きましたが、バス停に張り紙がありなんと子供たちの夏休み期間中は休みとのこと。
諦めて帰りました。袋田によってもよかったのですが、早く帰るためにタクシー使ったのに本末転倒かなと思いまして。

茨城はあと二箇所です。来週かな。

2013年7月15日月曜日

坂東三十三観音6,7日目

7/13,14を利用して一泊し、輪行しながらめぐってみました。

7/13(土)

まず朝一番の湘南新宿ラインで高坂駅へ

坂東三十三観音十番 正法寺
本堂前
大東文化大学の坂を折りたたみ自転車で上るのはとてもしんどい。横をバスやロードバイクが駆け抜けていくと、バスあんじゃん。とかロードバイクかクロスバイクの方がよかったか?とか思いました。
湘南新宿ラインに乗ったときですが、わりとその辺の自転車をカバーつけて電車にのってくるんですよ。ありなんだとか思いますね。

更に自転車でひいこらどっこいと

坂東三十三観音九番 慈光寺
本堂前
ここもハンパ無い山の上にあるではないか!!!足がつりました。本堂もまた納系所よりも上にありその石階段でつった太ももが悲鳴をあげています。一日目で足が故障。
明覚駅

くっ!12時の電車に間に合わず、13時の電車になってしまいました。明覚駅にはタクシー乗り場があり慈光寺、正法寺、安楽寺の案内がありました。金があるならもうタクシーでいいと思います。
一時間も駅でロスタイム

高崎駅

ここで3時半。群馬二つは自転車じゃ間に合わないな・・・。ということでタクシー!

坂東三十三観音十五番 長谷寺
入り口前
タクシーは待機中もメーターが上がるので気がそわそわして全然寺の雰囲気を味わえてません。写真もこれ一枚。ちゃんと本堂で手は合わせましたが。

坂東三十三観音十六番 水沢寺
木彫りのガンダムとザク
タクシーで巡って約一万、・・・料金にそわそわしちゃうしこれは一泊したほうがよかったな。

自転車でJR八木原駅
新前橋で小山行に乗り換え
佐野駅

ここで宿泊所を見つけようとしましたが見つからず。どうしょうもねーなーと
東部佐野線に乗り葛生駅へ。

葛生ではお祭り中
おおすごい山車だ
扇屋旅館に泊まることができました。前も横浜からきて自転車で三十三観音巡りをしていた人が泊まったことがあるのよ。とのこと。
素泊まり4800円。

7/14(日)

7:00前に出発

坂東三十三観音十七番 満願寺
弁天様
8:00には到着。上って急に下ることになる途中の坂がなぁ。帰りはどうするかな~とまた太ももが痛み出したので道なりに坂を下っていくことに。
ほとんど下り坂で広い道をどんどん行くと新栃木駅にいけることが分かりもうそれでいいや。
距離的には直接次の番所に行ったほうが速かったか・・・

新栃木駅
東武宇都宮駅
坂東三十三観音十九番 大谷寺
弁天様の白蛇
中に入ると壁に彫られた観音様や釈迦三尊など「おおーすげー」となります。
鹿沼駅
日光
バス(中善寺温泉行き)
日光レークサイドホテル前
坂東三十三観音十八番 中禅寺
Nice bort
渋滞に阻まれ、着いたのは16:10分。13:40分のに乗ってこれですか。しかしあの坂を折りたたみ自転車で上るのはむりがあるだろうと。

参拝が済み16:30。せっかくなので一泊したいところでもありますが、帰ることにします。体力の限界です。
華厳の滝
すぐの華厳の滝へいってみました。17:00までなのでぎりぎりでしたが。
ここは素直に「おおーすっげー!!!!」ってなります。

そして今日。寝て起きたら11:00。おいおい寝すぎだわやっぱり一日は体休めの日を取っておいてよかったはー。

2013年7月7日日曜日

坂東三十三観音5日目と吉見町パワースポット

ワンピースの終わりがけに目が覚めて、寝坊したとおもいつつも、なんもやることないので坂東三十三観音十二番、慈恩寺にいくことに。

実は昨日自転車をかったのですが、自転車だろうがこの時間から埼玉の4箇所まわるのはむりだろうと輪行せずに出発。

横浜で湘南新宿ラインに乗り換え

大宮駅

東武野田線乗り換え

豊春駅
徒歩(40分くらい)
坂東三十三観音十二番、慈恩寺
本堂
バスは平日のみの運行
途中にミニストップが無かったら死んでいたかもしれない。

大宮駅につくと14時。
これ、あと一ついけるかな?と思い坂東三十三観音十一番、安楽寺へ
グーグルマップは適切なルートは無い!といってくる。マジか・・・なんとなく地図をズームアウトして最寄駅までいくことに

大宮駅
北鴻巣駅(鴻巣の方がまだ近いつうかどちらも最寄ではない)
徒歩(もうどれだけあるいたか・・・)
第十一番札所 安楽寺
大仏様
途中で、アホか俺・・・とおもいつつ何度もここでやばいシぬ、とおもいながら16時5分前に到着。
途中本気で自動販売機が無い。脱水で死にそうになってた。
あとここでも平日はどこかしらからバスが通っているもよう。詳しくみてません。

帰りはもうあの道は帰りたくネェ!と東武東上線東松山駅へ。ここまでくると早起きして一つ目が9時で済んでいれば後二ついけたかもしれないなとおもいました。

しばらく歩いていると、八坂神社に到達。すると中には吉見町パワースポット体験のチラシが。
グーグルマップはまっすぐ西へ行き大通りを南下するよう指示していますがどうせ南下するならこれ巡ったろう。
八坂神社
北向地蔵
龍性院の弁天様
岩室観音
吉見百穴は16:30に入場終了ということで入らず。岩室観音のすぐ横にも穴が沢山空いていて元々は公園もあった様子。現在は立ち入り禁止で雑草が生い茂っていた。

橋を渡り、すこし歩くとバス停吉見百穴があり更に東松山駅行きでした。
やった・・・バス停だ。土日は・・・土日もうごいてたー!!!

一気に疲れが押し寄せてきた。
バス停吉見百穴

東松山駅

池袋で湘南新宿ライン

横浜で乗り換え
帰宅

朝から行って輪行してやれば4箇所まわれる気がします。
早起きは三文の徳とかいうけど、実際また埼玉に行く手間を考えたら数千円のとくなんだよなぁ

いかん体中が痛い・・・